キヤノンメディカルシステムズの

を知る。

ママパパにも働きやすく、
キャリアアップができる。

経営管理・グローバルサプライチェーンマネジメント

Y.K

2009年入社
文学部ドイツ文学専攻

Diverse individuality creates value.

Diverse individuality creates value.

Diverse individuality creates value.

Diverse individuality creates value.

Diverse individuality creates value.

Diverse individuality creates value.

Diverse individuality creates value.

Diverse individuality creates value.

入社理由

「人々の幸せや笑顔の基盤は健康や命だ。」理念から感銘を受け、入社。

子供の頃に家の建て替えをきっかけに家族に笑顔が増えた経験から、実は最初は全く違う不動産業界で「人々を笑顔に、幸せにする会社」を軸に就職活動をしていました。そんな中、親戚から勧められて当社の会社説明会に参加し、「Made for Life」の理念に大変感銘を受けました。人々の幸せや笑顔の基盤は健康や命だと考えるようになり、この会社でなにか力になれたらと、スタッフ職で入社しました。

キヤノンメディカルの好きなところ

様々な働き方が実現できること。

お仕事でキャリアを積みたい人も、プライベートを充実させたい人も、本人の希望に合わせて様々な働き方が実現できることが最大の魅力だと思います。開発・製造から販売・サービスまでをすべて一つの会社で行っているため、職種や業務が多彩で、社内にいながら複数の部門を経験することでキャリアアップすることができます。福利厚生面も各種制度や手当が大変充実していて、子育て世代にとって非常に働きやすい会社です。たとえば育休は最大3年まで取れるし、子供が小学校を卒業するまで時間短縮での勤務も可能。在宅勤務制度も通勤時間を家事や家族との時間に充てることができて助かっています。

私の仕事

「全社棚卸資産の最適化」と「需給管理プロセスの品質向上」。

2023年に新設された部署であるPSIコントロール推進室に本籍をおき、普段は超音波事業部のメンバーと一緒にPSIや受注支援業務を行っています。PSIコントロール推進室の主なミッションは「全社棚卸資産の最適化」と「需給管理プロセスの品質向上」。製造部門と販売部門の間の中立的立場として、毎月のグローバルでの生産台数の指針を出したり、過去のデータを活用して需給予測をしたりしています。

Schedule

スケジュール

9:30出勤・メールチェック
自宅のある宇都宮から35分の電車通勤、毎日座って通勤できています。
10:00受注状況確認
システムから受注・納期・出荷状況を確認して、案件管理ファイルを更新するとともに、営業部門へ必要なフォローを行います。
11:00週次ミーティング
超音波事業部内のPSI担当メンバーと週次でそれぞれの業務の進捗を報告・相談します。
12:15お昼休憩
他部署であるMRI事業部の先輩社員とランチしながら世間話や情報交換。第3食堂のパスタランチがお気に入りです。
13:15月次報告会資料準備
PSI推進コントロール室と事業部の月次定例会に向けて報告内容の準備をします。売上や在庫データの分析はExcelやTableau等を活用しています。
14:00海外営業部門とのPSI会議
製造部門・営業部門との議論を中立的な立場でファシリテートします。
15:30PSI会議まとめ
PSI会議後、営業からの要望と受注・在庫状況を踏まえて、半年先までの生産台数を事業部メンバーと検討します。
16:00退社
退社後、自宅近くの保育園へ娘のお迎えに。「ママ~!」と走り寄ってくる娘の笑顔が日々の癒やしです。

入社前後でギャップはありましたか?

栃木のこの工場から世界中に最新医療機器が届けられていることがギャップでした。

スタッフ職で採用されたのですが、意外なことに最初の配属は海外営業部門の業務担当でした。英語が得意ではなかったので不安もありましたが、Excelのスキルを活かしながら業務プロセスを効率化したり、営業部を盛り上げるためにイベントを企画したり。英語ができなくてもできる仕事はたくさんあって、感謝されることも多くやりがいを感じていました。あとは、ここ栃木県大田原市の工場から世界中のあらゆる国へ最新の医療機器が届いているというグローバル性にも未だに意外性を感じますね。

正直、「辛いな..」と感じた瞬間はありますか?

育休復帰後、子供の体調がすぐれず・・・

育児休業から復職して最初の2ヶ月、保育園に通い出したばかりの子供がしょっちゅう熱を出して・・・いわゆる保育園の洗礼というやつなのですが、ほとんど会社に来ることができず、周りに迷惑をかけていることが申し訳なくて辛かったです。でも、年休や在宅勤務制度を利用しながら、職場の皆がサポートしてくれたり、温かく声をかけてくれたりして、本当にありがたかったです。今では娘も免疫ひととおりがついたのか、毎日元気に保育園に通えています。

周りの社員の特徴を教えてください!

とにかく優しくて温かい穏やかな人が多いです。

部門長だけでなく、社長や役員も気さくに声をかけてくれて話しかけやすい雰囲気があります。普段一緒に仕事をしているメンバーはたまたま世代も近いこともあって、週次定例ミーティングは子育てトークでひと盛り上がりしてから始めることが多いですね。コロナも落ち着いてきたし、今度家族同伴のお花見を企画しようかな、なんてひそかに思っています。独身時代には仲の良い職場の同僚とゴルフやスノーボードに行くのが楽しみでした。年休を取って台湾やドバイなど海外旅行に行ったのもよい思い出です。

オン・オフの切り替え

行き帰りの通勤の電車内で「今日はこれをやって、あれをやって…」と仕事や家事の段取りをシミュレーションするのが日課です。休日には県内のあちこちへ出かけて、美味しいランチを食べたり、子供と思いっきり遊んだり。仕事がしっかり片付けばプライベートを思い切り楽しめるし、プライベートが充実すると仕事も頑張れるので、そういう好循環が作れるように、毎日明るく笑顔で仕事や家事もあまり溜め込まずにテキパキと取り組むよう心がけています。逆に悪循環になりそうなときには、休息時間をしっかり取って体調を整えたり、困ったときは周囲に業務のサポートをお願いしたりして、しっかりリセットすることが大切だと思います。

Off Time

私のオフタイム

2019年生まれの一人娘は宝物です

仲良しの同僚と4人で台湾旅行

同じくこちらは2泊4日の弾丸ドバイ旅行

組合活動で仲良くなった仲間とスノーボードにも